法人アフィリエイターの雑記ブログ

法人アフィリエイター長沼の日常を書いた趣味ブログです。(役に立つ情報は一切ありません)

楽天お買い物マラソンでついつい買いすぎてしまう…

こんにちは。

長沼です。

 

現在、楽天お買い物マラソンを開催中ですね。

f:id:n_hiro123:20181010121720p:plain

条件が揃えば、楽天ポイントが最大で43倍になるという、なかなかのイベントです。

 

僕は、長年楽天のヘビーユーザーなので、こういうイベントがあると必要なものをまとめて購入するようにしています。

 

どれくらい楽天を使っているかというと、

f:id:n_hiro123:20181010121944p:plain

ダイヤモンド会員歴6年2ヶ月

 

f:id:n_hiro123:20181010122017p:plain

通算獲得ポイント100万ポイントオーバーだから、なかなかだと思いますよ!

 

楽天お買い物マラソンで43倍をゲットするためには

・スーパーポイントアップで+14倍

・ショップ買い回りで+9倍

をゲットした上で、各ショップの個別のポイントアップで+19倍をゲットする必要があります。

 

最後の+19倍はショップが設定した商品だけなので、全てに適用されるわけではありません。

 

なので、スーパーポイントアップの+14倍とショップの買い回りで+9倍と通常ポイントを合わせた24倍がどの商品からでもゲットできる可能性のある最大ポイントです。

 

僕の場合は、スーパーポイントアップが11倍なので、あとは10個のショップで1000円以上の買い物をすれば、21倍のポイントゲットです。

f:id:n_hiro123:20181010122810j:plain

 

一つ注意しないといけないのが、ショップ買い回りキャンペーンは上限ポイント数が10000ポイントな点。

 

10倍になったら、買い物の合計金額が10万円以上になった時点で終了です。

 

実際にまとめ買いしたもの

僕が実際にまとめ買いしたのはこんな感じです。

・米20kg

・電球

・ハムスター用砂浴び砂

・本

・ギター(ギブソンUSA レスポール)

どさくさに紛れてギターも買っちゃいました。

 

高校生の時からずっと欲しかったレスポール。

ギターは全然弾けないんですが。。。

これを機に少し弾いてみようと思います。

 

これでポイント5倍。

ただ、購入金額が20万円を超えたので、この時点でショップ買い回りポイントの10000ポイントをゲットです。

 

このポイントでまた違う商品を買って・・・とどんどん深みにはまっていきます。

庭木がなかなか大きくならないので、グリーンパイルという肥料をあげてみた

お久しぶりです。

長沼です。

 

 ちょうど5ヶ月ぶりの更新です。

明日更新しよう、明日更新しようと思い続けているうちにいつの間にかこんなに時間が立ってしまいました。

 

これからは、週一くらいで無理のない範囲で楽しみながらブログ更新していこうと思います。

 

 

 f:id:n_hiro123:20181001182555j:plain

我が家にはこういう感じの庭木があるのですが、なかなか大きくなってくれません。

で、よくよく考えてみると肥料をあげたことがなかったので、配合とかあまり考えなくてもよくて簡単そうな肥料をあげてみることにしました。

 

選んだのはこのグリーンパイルという打ち込み型の肥料。

f:id:n_hiro123:20181001183011j:plain

樹木に必要な栄養を配合しているそうです。

また、効果が1年間持続し、吸収しやすいそうです。

 

木の根元に打ち込むだけなので簡単です。

 

f:id:n_hiro123:20181001183245j:plain

こんな感じの棒状の肥料をハンマーで打ち込みました。

 

f:id:n_hiro123:20181001183310j:plain

このハンマーを使いました。

 

f:id:n_hiro123:20181001183334j:plain

位置を決めて手で差し込み、ハンマーで打ち込んでいきます。

 

f:id:n_hiro123:20181001183540j:plain

簡単に打ち込めます。

 

f:id:n_hiro123:20181001183602j:plain

これくらいでOKでしょうか。

 

どらくれい効果があるのか楽しみです。

奥琵琶湖の尾上温泉、紅鮎でランチを食べてきた

f:id:n_hiro123:20180510144753j:plain

こんにちは。

長沼です。

 

ゴールデンウィーク中はゆっくりと休み、休みが開けた後はバタバタしてしまって気がついたら半月ぶりのブログ投稿です。

 

今月はバタついているので、あまりブログ更新できなさそうです。

 

今日は、ゴールデンウィーク中にランチを食べにいってきた、奥琵琶湖の尾上温泉、旅館紅鮎の紹介です。

 

今回はちょっと贅沢して近江牛づくしのランチを食べました。

紅鮎の部屋の様子

f:id:n_hiro123:20180510144753j:plain

ランチは、この部屋で食べました。

個室で食べるのって、落ち着きます。

 

f:id:n_hiro123:20180510145231j:plain

客室には、この様な露天風呂もついていました。

 

目の前に見えるのは琵琶湖です。

 

ご飯を食べた後露天風呂に入ろうと思ったのですが、前に見える防波堤に釣り人がずらっと並んだので、諦めました。

 

真昼間なので、丸見えで落ち着きません。

 

こちらから丸見えということは向こうからも丸見えのはずですので。

 

しかも全員こちら向き。

ちょっとした目隠しがあったらよかったのですが。

 

暗くなれば全く問題なく入れそうなので、残念でした。

ランチメニューの紹介

では、近江牛づくしランチの紹介です。

 

f:id:n_hiro123:20180510145708j:plain

まず、前菜。

 

小さなカップに入っているのは白子でした。

食前酒でワインがついてきましたが、車で来ていたのでこちらは断念。

 

白子と貝が美味しかったです。

 

f:id:n_hiro123:20180510145817j:plain

次は牛刺し。

 

とろける様な食感で美味しい。

3切れしかありませんでしたが、もっと食べたかった。

 

f:id:n_hiro123:20180510145856j:plain

握り。

 

こちらも肉が非常に美味しい。

牛刺しとはまた違った美味しさです。

 

f:id:n_hiro123:20180510145931j:plain

しゃぶしゃぶ。

 

タレがちょっと変わっていて、豆乳ベースでした。

 

ちょっと甘い感じのタレでこちらも非常に美味しかった。

タレまで全部飲み干しました。

 

f:id:n_hiro123:20180510150028j:plain

次は、こちらのお肉を鉄板で焼いて食べました。

生で食べるのとはまた違った美味しさ。

 

脂身なので、少しの量でも食べ応えがあります。

 

f:id:n_hiro123:20180510150125j:plain

サラダ。

 

お肉は牛たたきのような状態。

生とも焼くのとも違った美味しさです。

 

f:id:n_hiro123:20180510150250j:plain

ビーフシチューとご飯、漬物です。

 

シチューに入っているのも近江牛。

箸でつかむと簡単に形が崩れるほど柔らかく煮込まれていました。

 

f:id:n_hiro123:20180510150359j:plain

しめのデザート。

 

一品ずつは少しですが、コースを食べ終わるとお腹いっぱい。

 

味、量ともに満足の贅沢なランチでした。

 

また、仕事を頑張ってこういう美味しいランチを食べに来よう!!と思いました。

ミニッツAWD用ジャイロユニットMZW431を使ったレビュー

f:id:n_hiro123:20180425185928j:plain

こんにちは。

今日も朝からラジコンでドリフトしてから出社した長沼です。

 

昨日紹介したミニッツAWDスポーツにジャイロユニットMZW431を取り付けたのでそのレビューの紹介です。

ドリフト用ラジコンのジャイロって何?

ジャイロセンサっていうのは、角速度を検出するセンサで、身近なところではカーナビやカメラの手ぶれ補正などに使われています。

 

また、ドローンの姿勢制御にも使われています。

 

このセンサを、ラジコンでドリフトする時の姿勢制御に持ち込んだのが、ドリフト用ラジコンのジャイロユニットです。

 

人間が目で見て操作するよりも早いスピードで、しかも自動制御で前輪を横滑りしている方向へと向けてくれます。

 

このため、より簡単にドリフトのコントロールができるようになります。

すごい技術ですよね。

ジャイロユニットMZW431を実際に使ってみたレビュー

f:id:n_hiro123:20180425191323j:plain

実際にミニッツAWD用ジャイロユニットMZW431を使ってみたレビューです。

 

機能を聞くとたいそうな感じがしますが、お値段は比較的リーズナブルな1800円。

 

本体も非常に小さなもので、コネクタを差し込んで、ネジ1本で固定して設置完了。

f:id:n_hiro123:20180425191333j:plain

あとは、調整ネジでジャイロの効き方を調整できます。

 

右に回すとジャイロの効きが強くなり、左に回すと効きが弱くなります。

f:id:n_hiro123:20180425191345j:plain

初めは、おかしな感じがしました。

 

ジャイロを効かせるほどドリフトしにくくて、スピンしてしまいます。

 

もしかして、不要なパーツを買った?と思ったのですが、原因はすぐにわかりました。

ジャイロユニットを表裏逆に付けていたためでした。

 

逆に付けた方が配線の収まりが断然よかったんですよ。

説明書の指示通りだと配線を潰す様な形になって設置しにくかったので、設置しやすい向きに付けていました。

 

どうせ、どっち向きに付けても同じだろう?と思って。

 

ところがそれが大きな間違いでした。

 

表裏を正しく付け替えると、非常に安定した走りになりました。

 

ジャイロの効きをマックスにすると、カウンターなしでも全くスピンしません。

ただ、これでは曲がりにくいので、程よいところまで感度を落としました。

 

これで操作のしやすさがめちゃめちゃアップしました。

 

これで、上達のスピードが上がったかな。

 

今日もこれから練習に励みます。

ラジドリしたくなったのでミニッツAWDスバルWRXを買ったレビュー。

f:id:n_hiro123:20180424175409j:plain

こんにちは。

長沼です。

 

今日は、ラジドリしたくなって買ったミニッツAWDスバルWRXのレビューを紹介します。

ラジドリとは?

ラジドリっていうのは、ラジコンでするドリフトです。

上手くなるとこんな↓感じで走れるらしいですよ。

これ、タイヤが空転して横滑り状態なんです。

 

練習次第でこのように自由自在にコントロールできるようになります。

 

この動画のようにコントロールできる日を夢見て練習に励んでいます。

ミニッツAWDを選んだ理由

僕がミニッツAWDスバルWRXを選んだ第一の理由。

 

僕の愛車のスバルWRXがラインナップにあったから。

こちらが実車。

f:id:n_hiro123:20180424175442j:plain

 

こちらがミニッツAWD。

f:id:n_hiro123:20180424175423j:plain

本当はリアウイングがないVerが欲しかったんですが、それでもなかなか雰囲気が出ていて気に入っています。

 

また、ミニッツは スケールが1/27で全長が18cmなのでで室内でも楽しめそう、ということで選びました。

 

1/10スケールのラジコンだと全長が40cmを超えるし、スピードも早いので室内で遊ぶのにはちょっと無理があります。

 

ミニッツは小さいんですが、操作系はしっかりしているところも魅力です。

 

少し前にドリフトパッケージナノっていうラジコンを買ったのですが、ハンドル操作がON/OFFしかなかったりして操作が難しすぎて断念していました。

http://www.takaratomy.co.jp/products/driftpackagenano/

極小本格ドリフトRC ドリフトパッケージナノ|タカラトミー

ドリフトパッケージナノは、全長が10cmくらいしかなくてかわいかったんですけどね。

ミニッツAWDを走らせてみた感想

f:id:n_hiro123:20180424175515j:plain

 僕が買ったのは、セットになっているスポーツというパッケージ。

 

全部がセットになっていて、あとは単四電池を8本用意したら遊べる、という状態になっています。

 

組み立ても不要です。

 

ラジコンの組み立ては、好きな人にとってはたまらないんでしょうが、僕は面倒なので避けたいと思ってしまいます。

 

小さなパイロンもたくさん入っていて、コースを作って遊べます。

f:id:n_hiro123:20180424175526j:plain

 

ボディを外すと中はこんな感じです。 

f:id:n_hiro123:20180424175537j:plain

 小さいけど、ちゃんとサスペンションもあってしっかりと動きます。

 

説明書を見ながら簡単なセッティングをし、実際に走らせてみました。

走らせた感想は一言でいうと「楽しい」です。

 

難しいけど、どんどん上達しているのがわかるという楽しさ。

上達している時って何してる時でもすごく楽しいんですよね。

 

最近は、

  • 仕事から帰宅
  • 晩御飯
  • お風呂
  • ラジコン
  • 寝る

という生活サイクルで楽しんでいます。

 

冒頭の動画みたいに操作できる日が来るかな?

31日間無料で試せるdマガジンをお試ししてみたレビュー

f:id:n_hiro123:20180420152047p:plain

こんにちは。

長沼です。

 

先週、楽天マガジンをお試ししてみて、使えるなと思ったんですが、似たようなサービスでdマジガンも気になっていました。

 

dマガジンと楽天マガジンは重複する部分が多いサービスなので、加入するならどちらか一方で十分です。

 

無料期間で両方試してみて、気に入った方を使い続けようと思っています。

dマガジンの特徴

f:id:n_hiro123:20180420153246p:plain

dマガジンは、月額400円で200冊以上の雑誌が読み放題になるドコモが提供するサービスです。

 

ドコモが提供するからといって、ドコモユーザーしか使えないかというとそんなことはありません。

 

他のキャリアのユーザーも使用可能ですし、スマホだけでなくPCやタブレットでの利用も可能です。

 

1つのアカウントで契約すると、5つの端末のアプリで使用できます。

また、ブラウザでの閲覧は同時接続1台だけ可能です。

dマガジンをお試しで使ってみたレビュー

PCでのブラウザ閲覧と、スマホでのアプリ閲覧で使ってみました。

文字の大きさから言うと、PCでの閲覧が絶対におすすめです。

 

スマホは小さくて見にくいので、ページごとに拡大する必要があり面倒です。

 

楽天マガジンよりも使いやすいと思ったのは、記事から選べる点です。

f:id:n_hiro123:20180420153452p:plain

いろんなジャンルの記事がサムネイルで表示されているので、クリックするとその雑誌の表示されている記事を直接読むことができます。

 

また、dマガジンのスタッフが選んだオススメ記事も表示されていて、ここから気になる記事をチェックする使い方も使いやすいです。

f:id:n_hiro123:20180420153622p:plain

 

ランキングでは、各ジャンルの人気の記事がランキングで表示されています。

f:id:n_hiro123:20180420153826p:plain

人気の記事が一発でわかります。

ここから、記事をクリックすればすぐに該当の記事を読むことができます。

 

あと、クリッピングという機能も使いやすいです。

f:id:n_hiro123:20180420153935p:plain

あとで読みたい、気になった記事をクリッピングしておくことで、あとから簡単にみることができます。

雑誌にクリップを挟むような感覚です。

 

楽天マガジンとdマガジンの両方を使ってみましたが、今の所dマガジンの方が使いやすいと思いました。

記事単位でアクセスできる点が僕は気に入りました。

 

もう少し使ってみてから楽天マガジンとdマガジンの比較をまとめてみたいと思います。

今更ながらiPhone Xを買ったので、その使用感を紹介します〜

f:id:n_hiro123:20180418170931j:plain

こんにちは。

長沼です。

 

今更ではありますが、iPhone Xに乗り換えたのでその使用感を紹介したいと思います。

 

僕がiPhoneを使うのはこれが、4台目。

iPhone5、iPhone6、iPhone7、iPhone Xと使ってきました。

 

PCもmacbook air2台にmacbook proと乗り換えてきているので、ここ5,6年はapple製品に非常にお世話になっています。

 

賛否両論あると思いますが、僕はappleのPCやスマホが好きです。

iPhone Xって不人気らしいけど実際使ってみてどうなの?

f:id:n_hiro123:20180418170943j:plain

iPhone Xって不人気らしいですよね。

 

僕なりに何が良くて何が、イマイチなのか考えてみました。

 

・良い点

デザインがカッコ良い!

 

iPhone Xになって両面のパネルがガラスになりました。

そして、サイドがステンレス。

f:id:n_hiro123:20180418172129j:plain

このシンプルに素材を生かしたデザインがカッコ良いと思います。

 

僕はiPhoneにはカバーもシートも貼らずに素の状態で使っています。

それは、素の状態が一番カッコ良いと思っているから。

 

カバーをつけていても落としたら壊れます。

だったら、カバーをつけて安心するよりも丁寧に扱った方が壊れないと思います。

 

ガラスの板だと思って丁寧に扱ったら、そうそう壊れませんよ。

スマホってすごい高価な精密機器なんですが、雑に扱う人が多くてびっくりします。

f:id:n_hiro123:20180418172153j:plain

あと、カメラもさらに良くなったと思います。

コンデジはもう使う必要ないかなと思います。

 

また、液晶が大きくてさらにキレイになったのも良い点です。

 

・イマイチな点

一番は価格ですね。

14万円という価格はやっぱり高い。

 

あとは、ずっしりと重い点。

もう少し軽くしてくれた方が使いやすいです。

iPhone7からiPhone Xに乗り換えて感じたこと

f:id:n_hiro123:20180418172208j:plain

iPhone7からiPhone Xに乗り換えた時に、一番インパクトがあったのはホームボタンがなくなったこと。

 

iPhone7ではホームボタンを起点にして色んな操作をすることが基本だったのに、そのボタンがなくなったというのは非常に大きな変化です。

 

初めは戸惑いましたが、慣れたら全く違和感なく使えるようになりました。

このあたりのUIの設計は、appleは非常に上手だと思います。

f:id:n_hiro123:20180418172220j:plain

 

もう一点大きく変わったのがTouch IDからFace IDに変わった点。

f:id:n_hiro123:20180418172231j:plain

Face IDは非常に精度が高くて、便利に使えています。

使い方も難しい点などは全くありません。

 

ただ、1点だけ不便なのはマスクをしていると認識してくれない点。

今の時期は花粉症対策でマスクをしているので不便です。

 

あと、注意したい点が重いということ。

微妙に傾いた場所に置いた時、iPhone7なら止まっていたのに、iPhone Xだとずり落ちてきます。

 

表面がガラスでツルッとしているのも関係しているのかもしれません。

 

iPhone7からiPhone Xに乗り換えて感じた一番のメリットは液晶が大きくなったこと。

そして、液晶サイズのわりに本体サイズが小さいことです。

これは、非常に大きなメリットだと思いますよ。

 

これだけ変わっているのに、今までのiPhoneと同じように使えるっていうのはすごいなあと思います。

 

 

他社のPCやスマホって新しいのに変えると、データを移したり、使い方を覚えるのが大変ですよね。

 

このように端末移行の負担が小さいのも、僕がapple製のPCやスマホを使っている理由のうちの一つです。

 

以上、僕がiPhone Xに乗り換えてみて感じた感想でした。